異世界で知識チートをするためのblog 〜冒険準備の書〜

今、突然異世界に転生したところで何もできません。備えましょう。

【日記】カスティーがよく作る料理。「おおば」とは!【料理】

皆さまこんにちは。異世界転生初心者のカスティーです。

 

 

魔法の世界でくっきんぐ

こんにちは。シェフのカスティーです。火の魔法を使って料理をする…ファンタジー世界の憧れみたいなところがあります。とはいえ…うん。これは今世のコンロに軍配が上がりますね。あのバーナー部分を開発した人はすごいと思います。

チート野郎を目指して、頑張っていきましょう。

 

 

 

カスティーの定番料理「おおば」

本日は、私が頻繁に作るメニューを紹介しようと思います。その名も「おおば」。美味しいですよね〜。えっ…そんな名前、聞いたことがないって?そりゃあそうです。私が勝手にそう呼んでいるだけなので。とあるポピュラーな料理の一部の食材を変えているだけですが、結構イケるんですよ〜。

ん?異世界?あははは。異世界で手に入らない食材が必要なのでこれは今世料理です。

 

●使う食材

〜必須食材〜

必須食材

机に出し忘れるというね。写真よりも文字を信じてください。ここまでが絶対に必要な食材です。テーマですね。続いてアドリブ部分です。

 

〜追加食材〜

  • 炒めて美味しい野菜

アドリブ食材です。ここが料理「おおば」の面白いところ。炒めて美味しい野菜を色々入れましょう。種類が多いと美味しいです。冷蔵庫に残っている野菜や…スーパーの見切り品に何が売っているかで、内容が変わるという素晴らしい特性を持っています。最高です。

本日、私が使う野菜はこちらです。

 

アドリブの野菜たち

 

  • キュウリ
  • ズッキーニ
  • レタス(?)
  • パプリカ
  • シイタケ

美味しそうですね〜。え?キュウリですか?炒め物にしても結構美味しいですよ。しっかり炒める以外に、程々に炒めて食感を残しても良いのがポイント高いです。水がめっちゃ出ることだけ気をつけてください。今回はしりしり機でしりしりして炒めようと思います。

 

 

●調理をする

 

まずは刻んだタマネギを炒めます。

 

タマネギを炒める

 

なんとなく透明になって火が通った感が出てきたら、ひき肉を入れて炒めます。

 

ひき肉を炒める

 

一旦、ここで塩と胡椒を軽く振って豆板醤を少量加えます。このタイミングで一旦味を付けるのは個人的な好みです。後でまとめて、でも良いのかもしれないです。

肉に火が通って調味料が全体に回ったら、切った野菜たちを投入します。多分、火の通りにくいものから加えるのが良いと思います。

アドリブ野菜を追加!

 

おいしそうですね〜!

多くの種類の野菜を使うのが良きです。とはいえ、野菜も中々値段がしますので。見切り品でいろんな野菜が出てると…テンション上がりますね。野菜の種類、切り方、炒め方で表情が変わる工程なので、まさにアドリブです。楽しんでください。

火が通ってきたら、醤油・オイスターソース・豆板醤・塩・胡椒で味付けをします。そして、調味料が全体に馴染んである程度水を飛ばしたら…この料理の重要食材!

 

 

お・お・ば!

大量の大葉をちぎり入れます。良い香りがしますね〜。葉っぱ同士がくっ付きがちなので、気をつけながら炒めます。

葉っぱが縮んだら、ナンプラーを少量回しがけて完成です!

 

●おおば

じゃん!

おおば

 

美味しそうですね。美味しいですよ〜!

コチラが、カスティーがよく作る「おおば」です。…はい。既にお察しの方もいらっしゃるかと思いますが。ガパオですね。人気のタイ料理です。

しかし、コチラの料理はガパオを名乗ることができません。絶対に必要な食材を使っていないのです。それが「ホーリーバジル」。ガパオを作りたかったのに、どこのスーパーに行ってもバジルが見つからなかった時に…もう大葉を入れてしまえ!といってこの料理が作られました。

ガパオというのはホーリーバジルという意味です。バジルを使っていないこの料理はガパオの名を名乗ることができません。そこで、同じ命名のルールから「おおば」と呼んでいます。

野菜を多くするとかなり甘くなるので、辛いのが好きな人は多めに豆板醤を入れましょう。野菜以外にも…炒め物に使える食材であれば刻んで入れてしまえるので、冷蔵庫の整理にも良いと思います。たまに竹輪とか入れます。

皆さんも是非、アドリブで美味しい「おおば」を作ってみてください。

 

 

 

…え?単に「炒め物」ではないかって?ははは。

そうです。

それでは皆さま、良い異世界ライフをお過ごしください。
ホーリーバジルって異世界だと回復効果ありそう。(お別れの言葉)

 

 

 

ツイッター…え?もう、そう呼ばない?良いんすよ。ジャスコみたいなもんです。フォローしてね!!!☆

 

モンスターと戦う!?…無理では?【超妄想回】

皆さまこんにちは。異世界転生初心者のカスティーです。

 

 

邪気眼カスティー

 

スキル発動…エール・バビロニアン・タブレット!!!私に知識を授けてください!

…。

あ、どうも。ちょっと一人だったので、転生後のスキル発動練習をしていました。「我に知識を授けたまえ」の方がいいですかね?でも、スキルさん相手にあまり偉そうにするのも申し訳ないような…。下手に出るのも良く無い?そういうものなんでしょうか。

チート野郎を目指して、頑張っていきましょう。

 

 

モンスターが生きる世界。

異世界といえば、今世には居ない生物…「モンスター」が跋扈する世界として有名です。転生するにあたってはそんなモンスター達と渡り合っていかなければいけません。怖いですね。「魔法」と呼ばれる摩訶不思議パワーも使えるようですが、現在のところ私のスキルは…古代の知識にアクセスできるエール・バビロニアン・タブレット。そして、料理の知識や食材の活用に役立つアピキウス。以上の2つです。めちゃカッコいいです。カッコいいんですが…、私は現時点で戦闘の役にはたちません。

↓【私のめちゃかっこいいスキルについて】

異世界に転生後の自分のスキルが知りたい!教えてAI! - 異世界で知識チートをするためのblog 〜冒険準備の書〜

まぁ!男爵家の次男ですし大丈夫でしょう!戦闘をする機会など…。よく考えるとモンスターって害獣になるんでしょうか。だとすると、モンスター退治とかって領主の仕事になるんですかね。…。

 

早急にモンスターへの対処方法を考えましょう!

身の安全に関わります。死活問題です。今世の自分は犬に負ける自信があります。とてもモンスターには敵わないでしょう。しかし、犬に勝てない私でもこの世を生きていけます。それはひとえに犬への対処法を知っているからでしょう。つまり、対処法さえ知っていれば勝てなくても生きていけるのです。

転生後の身の安全のためにも、今のうちにモンスターについて学んでおきましょう。

 

 

●今世でできる?モンスター学習。

モンスターが存在しない現世にて…どうやって対処方法を学ぶのか。これは食材集めと同じ理屈を一部使います。「人間が存在する世界なのだから環境は地球と似ている筈」というものです。哺乳類、爬虫類、鳥類、魚類、両生類、節足動物など…。異世界のモンスターは地球の生き物と同じような進化を辿り、似た形質を持つこととします。哺乳類は(基本)胎生で子育てをするし、爬虫類は変温動物、節足動物は外骨格…といった具合ですね。

つまり、今世の生き物への対処法が異世界のモンスターにも適用できるだろうということです。モンスターごとに今世の生き物の形質を当てはめて、戦うのか共存していくのか。その生き物から想像していきます。

…。

 

簡単にいえば今までのブログと似たような感じで進めまーす。

 

 

●モンスターを地球の生き物として見てみよう。

異世界について調べてみると…。スライム、ゴブリン、コボルト、オーク、ゴーレム、ドラゴンなど。多種多様なモンスターが存在するようです。まぁ正直知っています。そんなモンスター達を「生き物」として捉えてみましょう。

イメージを掴むためイラストをみてみます。七三夕貴(七三ゆき)様のイラストをお借りしました。

【七三ゆきのアトリエ】https://nanamiyuki.com/

nanamiyuki.com

 

 

じゃじゃんと。

 

異世界の生き物たち

 

お〜!素晴らしい!戦うとなれば恐怖ですが。やはり、ファンタジーは胸が躍りますね!彼ら彼女らを今世の目線で見ていきましょ…う…。…?あれ、こうやって並べていくと…。んん???

 

この生き物達は…、同じ世界に暮らしているのですか?

今まで、気にしたことは無かったのですが。「生き物」として見ていくと、どうしても腑に落ちない点があります。どうしても同じ世界の生き物とは思えない2つのグループに分かれるのです。

それが…。

 

Aグループ

 

こいつらと。

 

 

Bグループ

 

こいつらです。

 

前者のグループ(Aグループ)と後者のグループ(Bグループ)の大きな違い。それは、見ての通り…脚の数が異なるんです。なんと!Aグループは4本脚、Bグループは6本脚を持っています。え?そんなことが、問題なのかって?大問題です。

皆さんは中学理科で習った「相同器官」というものを覚えていますでしょうか。進化の過程で系統が分かれるに従い、異なる働きを持った元は同じ器官のことです。哺乳類の前脚と鳥類の翼みたいなことです。つまり、進化の過程で形質は変わっても脚の本数は変わらない筈なんです。

それがAグループでは4本脚。Bグループでは6本脚ですよ?Bグループの人間は腕が4本あることになります。天○飯とかカイ○キーみたいなものです。にわかに、カイ○キー=天使説が浮上してしまいました。

 

 

異世界で暮らす「別世界」の生き物たち。

脚の本数が違う生き物が存在するものなのでしょうか…?少し考えてみましょう。

…ふむ。可能性としては「相似器官」でしょうか?一見すると6本の脚のようですが、虫の羽と鳥類の羽のように…同じ役割を持つが異なる器官なのかもしれません。

今世には有袋類という分類の生き物がいます。彼らは、他の大陸とは隔絶したオーストラリアという環境で様々な種類に進化していきました。その動物たちは、隔絶した大陸で進化した動物たちととてもよく似ています。フクロモグラモグラ・フクロモモンガとモモンガ・フクロアリクイとアリクイといった感じです。以前にも少し話しましたがニッチが似ている生き物は形質が似るのです。適応放散と収斂進化ですね。

この考えを使ってみると…「背中に突起がある生き物」が「4本脚」のグループから系統が分かれて進化していった。進化を続けるうちに、背中の突起が翼と似たような器官になった者が生まれた。…それがBグループの正体かもしれません。

これなら、納得できますかね。…。

 

哺乳類と爬虫類とが混ざっているんだよなぁ。

明らかに別の系統同士のモンスターにも、6本生えているんですよね。今世にフクロトカゲなんて生き物がいないことを踏まえると…。有袋類が別の種に分かれるよりももっと前のタイミングでAグループとBグループは分かれていたことになります。

今世の脊椎動物は、

魚類

両生類

爬虫類→鳥類

哺乳類

というように系統が分かれていきました。これは異世界でも同じと考えましょう。

なお、調べてみたところ異世界でも6本脚の両生類は見つかりませんでしたのでBグループは爬虫類の頃に分かれていったと考えられます。

 

 

つまりこういうことです!

モンスターの進化

ユニコーンとペガサスは、似ているようで根本的に違う生き物だということが分かります。面白いですね。それにしても…。これだけ系統が分かれているのであれば…AグループとBグループの生息地は互いに行き来が容易では無い筈ですね。オーストラリアのように海で隔絶されているのでしょう。

ん?海で隔絶されていて…行き来が容易では無い?それはもしかすると。ジャガイモ、トマト、ズッキーニなどなどがあるという、伝説の別大陸ということなのかもしれませんね。ジャガイモは天使族が管理しているようです。航海技術でなんとかジャガイモも手に入らないかと思っていましたが、どうやら簡単ではなさそうですね。

 

 

●モンスターを知って異世界を知ろう。

異世界には海で隔てられた2つの大陸が存在するようです。A、Bグループのモンスターについて考えることで、思いがけず…異世界の地理について予想を立てることができました。また、見た目が似ているモンスターでも全く別種の生き物の可能性があることが分かりました。

身を守るために!と思いついた生き物学習ですが…、想像以上に役立ちそうです。思いつくまま調べて…、異世界転生に備えていきましょう!

 

 

それでは皆さん、良い異世界ライフをお過ごしください。

今回、只々妄想を書き連ねただけ!(お別れの言葉)

 

 

ツイッター…え?もう、そう呼ばない?良いんすよ。ジャスコみたいなもんです。フォローしてね!!!☆

 

大量の食材をゲット!?異世界でもハーブが欲しい!

皆さんこんにちは。異世界転生初心者のカスティーです。

 

 

ブーケガルニティー

モガモガ…、良い香りです。これはブーケガルニといって…ハーブを一つに束ねて、お魚やお肉の臭み消し・香り付けに使います。こうやってまとめておけば調理後に取り除くのが簡単ですからね。生活の知恵です。素晴らしいですね。助けてください。モガモガ。

チート野郎を目指して頑張っていきましょう。

 

 

便利なハーブ

ハーブ。良いですよね。言葉の響きからして、オシャレがこんこんと湧き出ています。しかし、ただのオシャではありません。今世で作る料理の中には「このハーブがないと作れないんだ!」というものも結構あります。更には、料理だけに留まらず…薬や防虫などにも利用されています。オシャレで有能。無敵ですね。

転生後の生活を豊かにする為にも、異世界でもハーブたちが手に入るか…確認してみましょう。

 

 

図書館

ではでは、毎度お馴染みですが。異世界でハーブを探す為に図書館にやって来ました。沢山の本がある空間も、いい香りがしますよね。紙やインクの素材も変わっているので、時代によって図書館の香りも変わっているのでしょうか。全てがある図書館でも香りを調べるのは難しいですかね?

 

●ハーブって何だっけ

いつもの通り「中世ヨーロッパで手に入る=異世界で手に入る」という誰もが納得する掟の下、異世界での食材探しですさっそくハーブを探しましょう!

…。で、私は何を探すんです?

勢い込んで図書館にやって来たものの…。そもそも「ハーブ」ってなんですか???いい香りがする植物のことでしょうか。しかし例えば既に手に入れているクミン、コリアンダーターメリックサフランは…いい香りがする植物ですが「スパイス」です。ハーブと呼ばれているところは見たことがありません。その他にも、ミョウガ、ミツバ、ノリ、タマネギ、ワサビ…うん。ハーブって何なんですか???

私の灰色…緑色の脳みそでは迷宮入りしてしまいそうなので。餅は餅屋。ハーブやスパイスといえばS&Bさんでしょう!エスビー食品株式会社のウェブサイトを見てみます。

 

www.sbfoods.co.jp

(参考:エスビー食品株式会社、「知る・学ぶ」、「スパイス&ハーブの定義」、2023年8月4日)

 

なるほど…。芳香性植物の中で人間に有用なものがあり…。そういった植物の中で熱帯アジアからヨーロッパへと運ばれ、ヨーロッパでは自家栽培できないものをスパイスと呼ぶようです!なるほど!

 

 

………。

クミンとコリアンダーサフランは???

 

↓【クミンちゃん、コリアンダー様。えっと…サフラン。】

異世界転生してもカレーが食べたい。スパイス! - 異世界で知識チートをするためのblog 〜冒険準備の書〜

多分、世間一般ではスパイスとされていると思うのですが…、3つともヨーロッパで栽培されています。よく考えると…コリアンダーに至っては葉や茎はパクチーです。パクチーはハーブでしょうから…、これはあれですね。区分けはしているものの例外が出るパターンのやつですね。

本当に蝶と蛾だ。前回はしっくり来ない例えでしたが、今回はドンピシャでしょう。羽の閉じ方や触覚の形で、なんとなく分けられるものの例外が出るあれです。

 

明確に区分けはできないようなので、今回は「香りが良い植物で私が欲しいもの」を探すことにします。色々欲しいですからね。自分に優しくいきましょう。テイクイットイージー

 

 

●探すハーブを決めよう。…の前に。

それでは探すハーブを決めましょう!スキル発動!エール・バビロにあん…。…。

そういえば、エール・バビロニアン・タブレットにもハーブは出てくる筈ですよね?使いやすいハーブが載っているかもしれないので先に見ておきましょうか。手に入れている食材は省いて、載っている植物系の食材を拾い上げてみましょう。

 

ウイキョウフェンネル)、ミント、クレソン、ポロネギ(レーキ)、ネナシカズラルッコラ、ビーツ、ヘンルーダ、レンズ豆

 

大量に新食材をゲットでーす!良いですね〜。ハーブでいうとフェンネルとミントが手に入りました!しかし、改めてエール・バビロニアン・タブレットの中を見てるとアリウム属は凄いですね。タマネギとニンニクとポロネギを、ほぼ全ての料理で使っています。なんだか誇らしいです。アリウム一族は長年国家に使える公爵家という設定にしましょうか。爵位のことよく知らないので適当ですが。

↓【アリウム一族】

異世界転生してもカレーは食べたい。アリウム編 - 異世界で知識チートをするためのblog 〜冒険準備の書〜

 

●今度こそ探すハーブを決めよう。

とっても寄り道をしました。そんな自分が嫌いでは無いですが…良い加減に本題に戻りましょう。完全に私の独断で欲しいハーブを決めました。その発表とともに原産地も書いていきます。

中世までにヨーロッパに辿り着いていないものは、異世界で手に入らないというルール。ここまでのブログも読んでいただいている読者の皆さまはご存知の通り…原産地はとても大切です!アメリカ大陸が原産の場合、入手は不可能と言って良いでしょう。

さぁ、どうだ!

 

 

 

 

・シソ 中国大陸

・バジル インド

・パセリ 地中海沿岸

ローズマリー 地中海沿岸

・タイム 地中海沿岸

ローリエ 地中海沿岸

オレガノ 地中海沿岸

・セージ 地中海沿岸

レモングラス インド

ミョウガ 東アジア

 

 

はい。

そうなんです。何でこんなに寄り道しているって、延々と尺を稼いでいました。S&Bさんのウェブサイトにもあったように、スパイスが熱帯アジアからヨーロッパに運ばれた物を指すことが多いのであれば…。ハーブというのはヨーロッパに元からあった植物に多いんですよね。

パセリ、ローズマリー、タイム、ローリエオレガノ、セージ…ゲットです!もうブーケガルニは作れそうですね。素晴らしいです。

 

 

●アジアのハーブ

さて…ここからは、アジアのハーブのその後を追いかけてみましょう。原産地が遠くとも、中世までにヨーロッパに辿り着いていれば手に入ります。バジルとシソは特に手に入れたい所です。

インド原産の物は、割と中世までにヨーロッパに渡っていることが多いのですが…。心配な点としては…サフランターメリックで生じた現象です。同じ役割のものが既にある時、中々渡って行ってくれないんですよね。ハーブが結構あるからなぁ。どうでしょうか。

 

シソ

なぜでしょうか。探してもヨーロッパでのシソについての資料が出て来ません。うーん?中国とはいえヒマラヤなど南部が原産らしいので、米のように渡っていると思ったのですが…。

…。え!?もしかして今でもヨーロッパにシソって無い?

あ〜…。はい。なさそうですね!ネット検索した時に「ヨーロッパ シソ 代用」と出てくるので、現代でも入手が難しそうです。これは中世では手に入らないでしょう…。シソ…アウトです。

うわぁ。まじか…。大好きなんですけど。あと、今世での得意料理にシソが必須なんですよね…。残念です。

 

バジル

お次はバジルです。ハーブ界のエースですが、ヨーロッパ原産じゃ無かったんですね。ヨーロッパ…というかイタリアのイメージが強かったです。マルゲリータにしてもカプレーゼにしても、トマトとバジルの組み合わせは最高で…。ん?バジルってトマトとセットで使うような…?嫌な予感がしてきました。

調べてみると、こちらも資料があまり見当たらないのですが…。古代エジプトにてバジルは大切な植物とされていたようです。紀元前じゃん。嫌な予感は気のせいでした。バジル…セーフです。

 

レモングラス

ヨーロッパで使われるのは最近になってから。アウトです。

 

ミョウガ

海外での呼び名はJpanese Ginger。もう、「うちのじゃ無いよ」って言われてる感じがすごいですよね。調べるまでもなさそうです。

一応調べて…。…ん?…。ヨーロッパどころか、日本と中国以外でミョウガを食べている国が見当たらないのですが…?まじか。そんなことあります?あんなに美味しいのに…。私は夏になったらミョウガを入れた味噌汁が好きでよく飲んでいます。

残念ながらミョウガアウトですね。

 

 

●色々なハーブ

というわけで、ヨーロッパ原産のハーブが多く入手できた中。アジア原産のハーブではセーフはバジルのみというまさかの結果に終わりました。既に多くのハーブがある分、渡っていかなかったのでしょうね。私もセージやタイムを日常的に使うかと言われたら…日常どころか使ったことあるのか怪しいレベルです。やはり同じニッチを占める存在がいる限り、定着は難しいものです。

海外の食材!というと肉や野菜に目がいってしまいますが、普段の料理のハーブを海外でよく使うものに置き換えてみるのも面白いかもしれません。私は早急にシソ(大葉)の代用を見つけなければ…!色々と手に入るせっかくの今世。使える物は利用してやりましょう。

 

 

●余談

ハーブといえば、冒頭でも触れた通りに「食」以外にも様々な場面で生活に役立ってくれます。その一つが香り!芳香剤としての役割です。有名なのがラベンダーとかですね。ラベンダーをリボンで編んだラベンダースティックなんかは香りも良ければ見た目も可愛いです。植物なので色々な楽しみ方ができるのも強みです。

そんなラベンダーですが、私の家からはその全てを排除しています。香りは割と好きなんですが、全ての利点を覆す要因があるのです。そう…。

 

猫を飼ってるからです。

 

猫飼いの方はご存知かと思いますが、猫にラベンダーはダメなんですよ。食べたらとかではなく、嗅がせるのもよくないです。1本2本を嗅ぐだけで重症になるわけでは無いようですが…よりによってダメージが行く場所が腎臓なんですよね。猫の寿命=腎臓の健康といっても過言では無いので、ラベンダーに限らず「精油」は避けた方が無難です。猫の腎臓のお薬、早く完成して欲しいですね。私のワガママですが…長生きしてください。

あと80年くらい。

 

そろそろ、集めた食材の把握が難しくなってしまったので…食糧庫のページとかも作りたいと思います。…めんどくさがりなので忘れなければ!

それでは、皆さま良い異世界ライフをお過ごしください。

好きなハーブはカモミールです!(お別れの言葉)

 

 

ツイッター…え?もう、そう呼ばない?良いんすよ。ジャスコみたいなもんです。フォローしてね!!!☆

 

〜参考文献〜

  • Allen,Gary. (2012)Herbs:Reaktion Books.(=2015,竹田円 訳『ハーブの歴史』株式会社原書房)
  • Bottero,Jean.(2002)La plus vieille cuisine du monde:Editions Louis Audibert.(=2003,松島英子 訳『最古の料理』財団法人 法政大学出版局)

 

ご飯、白米、お!こ!め!Hey! 異世界でも食べたいです。

皆さんこんにちは。異世界転生初心者のカスティーです。

稲刈りカスティー

 

季節感???何の話ですか。そんなもの画像を作った後で気がついたので諦めてください。あれです。秋にもまた読んでください。…どうしても気になりますか。そうですか。分かりました。

※この記事は8月に上げています。

 

 

 

 

田植え



ではこれで。

チート野郎を目指して、青々と育ちましょう!あっ違うんです私は雑草ではなくてですね。まってくだs

 

 

お米大好き!

ピクニックに遠足に、お出かけといえばおにぎり!…ん?おむすび?どっちでしたっけ。なんか昔に、手で握ったのはおにぎりで道具を使うとおむすび…とか聞いたことがありますが。実際はどうなんでしょう。

簡単に調べてみましたが、なんと!その違いに明確な規定は無いようです。意外でした。蛾と蝶。イルカとクジラみたいなものだったんですね。…一応イルカは大きさで区別するんでしたっけ?まぁ生物学上きっちりとした区分けは無い筈です。

しかし、販売する上では表記揺れになりかねないので…大手コンビニエンスストアでは「自分で海苔を巻くものをおにぎり」「それ以外はおむすび」としているのだとか。少なくとも私が聞いた手で握ったら〜というのは俗説の一つだったのでしょう。

 

それにしても、話していたら食べたくなってきますね〜ご飯。とくに羽釜で炊いた白いご飯!美味しいですよねぇ。…そう言えば、この「白いご飯」というのが全国で通じるって凄く無いですか???食べ物って特に方言が強いだろうに…。例えば「かやくご飯」って分かりますか?分かる方も多いと思いますが、関東ではあまり通じません。自分も五目ごはんと呼びます。第一、ご飯って食事全体を指す言葉でもありますからね。いかに我々が米を愛しているか分かります。日に3回はその名を口にするわけですから。

 

 

さて。察しの良い皆さんなら…もう、何が言いたいか分かりますね?そうです。

異世界でもご飯が食べたいぃいいい!!!

こればかりは切実です。海外旅行中に帰りたくなる要因のほとんどは、米が食べれないことですからね。魂に刻まれているんです。そうです私はご飯、過激派です!パンも好きだけどね。ご飯が食べられないとなると、いよいよもって異世界で無茶をしなければいけなくなります。

さっそく、異世界での米事情を確認しに行きましょう!エール・バビロニアン・タブレット!!!

 

図書館

さて、図書館へとやってきました。米をくれー!!!…はい。ここでは静かに探しましょう。お米をください。今回も、「中世で手に入る=異世界で手に入る」という全国共通の掟の下…お米を探しに行きましょう。

 

●原産地を確認しよう

まずは、大事な原産地です…。が、今までと違って今回は我らが魂の米!正直に言いましょう。知ってます。中国の筈です。そこからこちらの方に来たのがジャポニカ米です。何かで見ました。

 

原産地=中国南部の山岳地帯

 

ですよね。大正解です。私は今、渾身のドヤ顔をしています。正解したで褒めて褒めて〜。

調子に乗るカスティー

 

うぇーーーーい!!!

…はい。失礼いたしました。うわぁ。しまった…思いつくままに↑の画像を作って先に入れたのですが。編集中、ずっと動いていて鬱陶しいです。これが調子に乗った罰なのでしょうか。くっ…あまりにも重い…。

今まで、中国が原産地の食材が無かったのでイメージし難いように感じますが。中国の南です。つまりほぼインドです。ナスやターメリックと近い位置なので、人が運んでさえくれれば十分に手に入る筈です。過去の人々に期待しましょう。おなしゃす!

↓【ナスやターメリック

異世界でもカレーが作りたい。ナス!オクラ!ズッキーニ! - 異世界で知識チートをするためのblog 〜冒険準備の書〜

異世界転生してもカレーが食べたい。スパイス! - 異世界で知識チートをするためのblog 〜冒険準備の書〜

 

●ヨーロッパにいつ来るか確認しよう。

インド原産のナスは13世紀にヨーロッパに来ているので…大体似た時期までに、やって来ているのでは無いでしょうか。特にイタリアやスペインでは米を食べるので意外に早いのでは無いでしょうか…?

調べてみると、米の移動は476年の西ローマ帝国の崩壊後。ゲルマン民族の大移動などの後に、ムーア人によって7〜8世紀にスペインへと持ち込まれたようです。

想像以上に早いですね。

超余裕じゃ無いですか。ローマ帝国が残した灌漑施設が豊富な水を必要とする稲作にとても良かったようです。…本当にいつも助けてくれるのはローマ帝国ですね。この1ヶ月で大好きになりました。テルマエロマエ。そうしてスペインなどがあるイベリア半島から、イタリアのポー川流域へと稲作は広がっていきました。良いですね〜その調子です。ポー川下流域は、今もお米づくりで有名なようです。意外にも、中世までに米はヨーロッパに来ていました。

 

…。しかし、そこで止まります。

 

これは、分かってはいたことなのですが。お米が育つのに必要な気候条件を2つ挙げるとしたら…なんでしたっけ。はい、そうです。高温で多湿であることです。

異世界(ヨーロッパ)!稲作に向いていない!

いえ、異世界にもそういった気候の場所はある筈なので…異世界の実家の領地の話にはなりますが…。うん。ややこしいですね。米については見つかるかどうかとは別の方向の問題が出て来ました。

ヨーロッパで見てみると基本的に気温が低いです。気温が高い地域である地中海はというと…、湿度が低いんですよね。瀬戸内海と一緒です。大きな川の流域など豊富に水が得られる場所は別として、基本的に稲作に向いていません。残念です。

 

また、やはり…その種類が気になります。日本で食べる炊いたご飯は、ジャポニカという種類です。そして、いわゆるタイ米などの細長いご飯はインディカ米です。インディカ米もカレーに合って好きですが…欲を言えばジャポニカ米が食べたいですよね。これは私のワガママです。

では、ヨーロッパで作られているお米の種類は何かというと………ジャバニカ米です。

 

ジャ「バ」ニカ???突然、馴染みのないお米が出て来ました。惜しい!あと「十」を足して濁点を半濁点に変えればジャ「ポ」ニカ米になるのに…!そういう問題でもないですね。ジャバニカ米というのはインドネシアやヨーロッパで育てられているお米の種類です。見た目は大きくしたジャポニカ米ですが、食感などはインディカ米に近いようです。そのためリゾットやパエリアに…。

パエリアの米ってインディカ米じゃ無かったんですか!?!?

本気で知りませんでした。今日一番驚いています。ずっとタイ米とかで作ってるもんだと思っていました。そういえば映像で見ると米粒細く無かったような…。今のでバレたと思いますが、私はヨーロッパでもインディカ米を食べているものとばかり思っていました。ジャバニカ米だったんですね。ジャバニカがくしゅうちょー。

 

一つ、嬉しいことがあるとすればジャバニカ米は遺伝子的にはジャポニカ米の近縁種であるということです。我々が食べる「ご飯」と植物としては近いのです。そのため、選抜をすれば炊くのに向いたジャバニカ米を得ることもできるのでは無いでしょうか。

簡単に調べたところ…、ジャバニカ米をジャポニカ米のようにする実験は見当たりませんでした。そりゃそうですよね。しかし、粒を大きくした「ピカツンタ」や粘り気がひかえめの「ななつほし」など…。ジャポニカ米の中でもその形質は様々です。あぁ…ピカツンタ食べてみたいんですよね…!ななつほしは美味しかったです。食べやすかった。どんどん食べちゃうやつでした。話が逸れました。

お米がもちもちするかというのは、お米の中の澱粉の割合の違いです。アミロースという澱粉の割合が少ないほど…粘り気は増していくのです。もち米はアミロースの割合が0ってことですね。つまり、アミロースの割合が低い粒を選抜して植えてを繰り返していけば、理屈上はジャポニカ米っぽいご飯が作れる筈です。うぉお…本音を言えばちょっと実験してみたい…!需要がない!

 

異世界でお米を

というわけで…異世界でジャバニカ米…ゲットです!

正直、お米の入手は困難だと思っていました。めちゃくちゃ嬉しいです。その上、もしかしたらジャポニカ米に似せるように改造ができるかもしれないとなると…夢は広がりますね!我が男爵家を上げての産業にしても良いかもしれません。カレーとの相性も抜群なのできっと良い商売になるでしょう。ふははは!カスティー男爵家の未来は明るい!

 

●余談

今回、私が紹介したお米はアジアイネという植物です。そう「アジア」イネです。そんな名前があるということは勿論…他の地域を名前に冠するイネが存在するんです。その名も…アフリカイネ。

 

アフリカ原産のイネ、あるじゃん。

アフリカが原産の植物は、インドよりも容易にヨーロッパへとやってくることができる筈です。本来であれば…アジアイネよりも入手が簡単なのではないでしょうか?…と思ったのですが。申し訳ない、あまりアフリカイネの情報を集めることができませんでした。

紀元前3000年からニジェール川流域で栽培されていたようですが、現在もアフリカ西部のみで栽培されるに留まっています。あと、乾燥に強いらしいです。…情報だけで見ると、素人目には地中海で育つんじゃないかと感じてしまいます。渡って行かなかったんでしょうかね?北限を越えている…というのもなんだか違う気がします。

長い期間、渡って行かなかったので何かはあるのでしょうが。その何かを調べることができませんでした。今後、調べがついたら触れていきます。

機会があればアフリカイネのご飯も食べてみたいですね。

 

お米は書きたいことが多すぎて…話があっちこっち行きましたね。まだまだ語り足りないですが、そろそろお開きにしましょう。

 

最後に、ここ最近食べた中で一番美味しかったご飯の写真を載せてお別れします。

おこめ

 

それでは皆さま、良い異世界ライフをお過ごしください。

日本の米は世界一!!!(お別れの言葉)

 

 

 

ツイッター…え?もう、そう呼ばない?良いんすよ。フォローしてね☆

 

 

異世界でも夏を楽しみたい!とうもろこしを探そう!【若干飯テロ】

皆さまこんにちは。異世界転生初心者のカスティーです。

 

 

もろこしカスティー

あなたは「とうもろこし」派?「きび」派?地方によって呼び方は異なりますが…共通で通じるのは「コーン」でしょうか。そんなコーンも元々はこの植物を指す言葉ではなく、こういった粒状のものを示す言葉でした。…なんなら塩の粒もコーンだそうです。コーンに塩漬けという意味があるのはその辺なんでしょうかね。コンビーフ(コーンドビーフ)にコーンという言葉がつくのはそういうことです。言葉って面白いですね。

チート野郎を目指して、頑張っていきましょう。

 

 

 

夏の風物詩、とうもろこし!

夏といえばとうもこ…とうもろこしです。雨降りのバス停でおばけと出会う、有名なアニメ映画にも登場しました。

茹でたとうもろこしの山の中から、適当に美味しそうなものを見繕ってかぶりつくと…夏が来たことを実感します。沢山は食べられない親戚の子供に半分に割って渡す時に、私も大人になったなぁと感じました。エモいってやつです。異世界でも夏は来るでしょう。転生後に夏と成長を感じるためにも…とうもろこしが手に入るか、今のうちに確認をしたいと思います。

 

それに相応しい場所に移動しましょう。

 

 

図書館

はい。図書館です。

いやぁ夏ですね。外ではセミが盛り上がっていました。最高ですね。ここにはセミの合唱やとうもろこしなど…様々なものが揃っています。外のセミの種類を調べることもできますが、またの機会にしましょう。

それではいつも通り「中世ヨーロッパで手に入る=異世界で手に入る」という古より定められし掟の下、探していきましょう。

 

●とうもろこしを探そう

とうもろこしと言えば、日本では甘くて美味しい野菜の1つといった立ち位置ですが…世界では三大穀物の一角。それどころか米や麦よりも年間生産量が多い、主食の代表ともいうべき存在です。かく言う私もナチョスとか大好きなので、とてもお世話になっています。あざーっす!

夏を楽しむだけではなく領地発展のためにも手に入れたいですね。まずは、原産地を確認しましょう。

 

 

 

 

原産地:メキシコなど中南米付近

 

 

 

はい。終了でーす。

 

アメリカ大陸原産はッ!!手に入れようが無いんですよぉお…!!ジャガイモ、トマト、ズッキーニなどなど…悔しいお別れの1ページに、とうもろこしが加わってしまいました。

↓【ジャガイモの回】

異世界転生してもカレーが食べたい。ジャガイモ! - 異世界で知識チートをするためのblog 〜冒険準備の書〜

ジャガイモもとうもろこしも無いとなると…異世界の、というか中世ヨーロッパの農業ってかなり大変ですね。2種の植物ではありますが、主食としてだけではなく。飼料、燃料、お酒などなど…。今世の人類にとっても大切な植物です。様々な産業の重要物質と言って良いと思います。マジ凄いです。

つまり異世界では、そのあたりを全て麦で賄っているのでしょうか。それって結構まずい事態なのでは?と思うのですが…恐らくこの辺りは私の知識不足なのかな。麦と一口に言っても小麦とか大麦とかライ麦とか、後はエール・バビロニアン・タブレットに載っていたサスク粉…エンマー粉?もあった筈ですね。

 

そういえば世界史で習ったような気がします。三圃式農業?なんでしたっけ。あれって植える時期によって麦を変える農法だったような。くぅ、学生時代に歴史をサボったツケが異世界転生に回ってくるとは。こんな知識なんの役に立つのか、とか思っていました。異世界転生の役に立つんだよ!!!

学生の皆さま、今の勉強は少なくとも異世界転生には役立ちます。決して無駄にはならないので頑張ってください。私は今から復習です。

 

●いつヨーロッパに来るか確認しよう。

念の為、中世までにとうもろこしがヨーロッパにたどり着かないか確認してみましょう。もしかしたら万が一にも奇跡的に、とうもろこしだけがヨーロッパに渡っているかもしれません。確認作業は大切ですね。

 

…はい。

コロンブスが15世紀末に持ち帰ったそうです。その後世界中に広まっていくようで…あはは。無理です。

 

 

とうもろこし…アウトです。

分かってはいたんですよ…。あのガッチガッチに葉っぱで種子を包んだ過剰包装植物が、人の手を使わずに遠い距離を渡れるはずがありませんからね。近代に野生種であると解明された「テオシント」と違い、人の手がなければ「とうもろこし」は増えることが一切できません。遺伝子組み換えの規定は知りませんが、厳密に言えばこの世のとうもろこしは遺伝子に手が加わっています。色々気にせず食べる派です。

残念ながら、異世界ではとうもろこしは手に入りません。風物詩の一つが得られないのは痛手ですが…本気で航海技術をどこかで手に入れましょうか?一代では無謀でしょうかね。しかし得られるものが農業に限らず有能な神植物たちと考えると…多少の無茶をしてもリターンが大きそうですね。どこかで考えてみましょう。

 

 

 

●ひとまず今世で楽しみましょう。

異世界では中々難しそうなので、今世でしっかりと楽しみたいと思います。

 

 

もろこし!

 

というわけで、ここに実家から送られてきたとうもろこしがあります。ありがたいですね。とうもろこしは届いたその日に茹でてしまうのが一番です…。が、私は上手に茹でれないのでレンチンします。なんならレンチンの方が再現性が高くて好きです。

まずは茹でるために皮を剥きましょう。新聞紙を敷きましょうね。

 

もろこし剥いちゃいました。

 

うひょー。相変わらず綺麗なとうもろこしです。テンション上がりますね。今日はレンチンするので内側の皮を残して髭を取ります。髭の数って粒の数と一緒なんですよー。数えたことはないですが。後、粒の数は基本的に偶数になります。成長の過程で2倍になるらしいです。

綺麗に剥いたら皮を戻して水をかけます。

 

 

 

 

ラップを巻いて。レンジに入れます。600wで5分くらいチンします。そういえば一人暮らしをこの先始める方に忠告です。ラップは高いのを買いましょう。いつもお家で目にしているそのラップを使うのが良いです。安易に安いやつを買うと、特に保存時に後悔します。気になる方はやってみてください。責任は持ちません。

 

 

 

 

おっ良い匂いがして…出来上がったようですね。早速一本いただきましょうか。

 

 

めちゃ美味とうもろこし

 

輝いていらっしゃいますよ。

普通に食べるつもりで出して撮ったので、素晴らしくお皿が適当です。良いんです美味しければそれで。では、早速いただきましょう…。いただきます。

 

パクっ

 

 

 

 

んふっ!

やっぱりとうもろこしは茹でたてが一番ですね!茹でてないけども。めちゃくちゃ美味しいです。穀物らしい甘みのある味もそうですが…食感もシャキシャキしていて良いんですよね。後先考えずに齧り付くのがジャスティスです。気持ち悪い笑みも溢れるというものです。

異世界では入手できないことは残念ですが…折角現代日本にいるのです。今年の夏も満喫してやりましょう。あ、バーベキューとか行きたいですね。焼きとうもろこしも…あれはあれで良いものです…。

 

それでは皆さま、良い異世界ライフをお過ごしください。

マヨコーン軍艦とかも割と好きです!(お別れの言葉)

 

 

ツイッター…え?もう、そう呼ばない?良いんすよ。フォローしてね☆

 

お肉に圧迫面接をします。飯テロで〜す。

皆さまこんにちは。異世界転生初心者のカスティーです。

 

カスティー星人

 

異世界どころの騒ぎじゃない事態ですね。「牛肉か〜、牛に跨っている画像を作ろう」と思って…気が付いたらこうしていました。なんでですか???

そういえば、今私がやっているのはアブダクションです。キャトルミューティレーションは、牛さんの血や内臓を抜いて体を放置することを指すようですね。カスティー星人はキャトりはしません。チート野郎を目指して頑張ってみましょう。

 

高い肉を食べる!

先日、契約者さんがお肉の祭典におでかけしてきました。

↓【お肉のイベント!?私もいきたかったなぁ回】

お肉のお祭り…?契約者さんの日記。 - 異世界で知識チートをするためのblog 〜冒険準備の書〜

お高いお肉をお得に買える肉祭。…妙に語感がいいですね。つい口に出してしまいます。そんなお肉ですが、果たしてその味の方はどうなのでしょうか!

 

…。

 

いや、絶対に美味しいんですけれどもね!?

石垣牛や松坂牛は歴とした黒毛和種の牛さんです。それが普段スーパーで買っているお肉くらいの値段で手に入るのですから…、幸福でしかないです。それでもどのくらい美味しくなるのか気になるのが人間という物!今日はあえて、「実は大したことないんじゃない?」というスタンスで味を見てみたいと思います。あえてですよ?

 

というわけで、果たして本当に美味しいのか。今日はお肉の面接を行います。

 

●面接スタート!!!

今日は、お肉を厳しく評価するということで…それに相応しい格好に着替えなければなりませんね。

 

面接官カスティー

どうも人事部…え〜肉事部のカスティーです。今日は圧迫面接をして、ステーキに社会の厳しさを教えてやろうと思います。よろしくお願いします。

では、次の方…どうぞ。

 

 

「失礼します!」

 

 

 

???

えっっっと???

礼儀正しい良い子のようですが…この子はお肉ではないようです。…。一応、自己紹介を…どうぞ。

「はい!私はゴーヤのヨーグルト和えです!」

ゴーヤ…?…。あ、お前あれだ!「メロンとスイカの歴史」の後ろの方に載っていた料理だ!スパイスで炒めたゴーヤにヨーグルトを和えるやつ!

「はい。ヨーグルトのまろやかさの中からのぞく、ゴーヤの風味とシャキシャキ感が楽しい…一風変わった前菜です。」

なるほど…。良いでしょう。お肉ではありませんが、まずはあなたの面接を行います。いただきます…。

 

パクっ

 

…。なるほどね。うん。ゴーヤの癖がスパイスで抜けていて、ヨーグルトの酸味と合わさって独特の風味が生まれています。外国で食べる料理…というか。…うん。私としては得意ではない味でした。

ただ、決して悪くは無いのです。むしろ面白い味です。単に私の舌に合わないだけで…好きな人もいる味だと思います。興味があったら作ってみてください。

 

 

 

では、次の方。どうぞ〜。

 

「失礼します。」

 

 

肉!

 

うおおおおおおおおお!!!

やばい、もう見て分かる。絶対に美味い!…、いかんいかん。今日は圧迫面接をするのでした。と、とりあえず…自己紹介をどうぞ。

 

 

「はい、私はサーロインステーキとランプステーキ…そしてその肉汁で炒めた野菜達です。」

 

うぐう!!!

や、やりますね。自己紹介だけでこの威力。美味しそう感が半端無いです。若干卑怯なくらいです。野菜までついています。化けの皮を剥がしてやりましょう。

自己PRをお願いします。

 

 

「黒毛和牛です。」

 

ぐぅっ!

 

「サーロインは石垣牛です。」

 

ぐはっっっ!!!

な、なんと簡潔にまとめられた自己PRでしょうか。黒毛和牛と名乗れるまで、このお肉たちが歩んできた道のりを思うと…。いかんいかん。今日は圧迫面接でした。

へ、弊社でどのようにスキルを活かしますか?

 

「はい。」

 

 

 

な!なにを!

 

 

柔らかい!

「私は柔軟に物事を捉えて、御社の異世界転生という先の見えないブログに付き合っていきたいと思います。」

 

 

ひいいいいいいい!!!

怖い!この子一周回って怖いぃい!なにこの柔らかさ!異世界転生ブログという、誰に話しても必ず「は?」と言われるこのブログにさえ適用しています。恐ろしい!

く…。どうにか圧迫してやらねば。あ、味を見てみましょう!

 

パクっ

 

…。うめっ。

なんでしょう…人生で一番うまいとかそういうのではなく、レストランで出てくるお肉です。安いお店でも3,000円とかの、THEステーキ。サーロインは本当に柔らかく…、ランプはしっかり美味しい赤身肉って感じです。美味しい。すすむすすむ。

これはですね、脳がバグりそうなんですが…。口の中がレストランでの食事の感覚になっているのです。それで何故か落ち着いちゃうというか…。お肉自身から素人感がなくて「えぇ!お家でこんなに美味しいお肉が食べれるの?」ってならないんですよ。口がここが家だと信じてくれないんです。だってお店のお肉だから。

え?あってます?このサーロインって前回のブログに映り込んでいた1469円のやつですよね。マジですか。そうですか。

 

結論:本当に美味しいお肉

 

色々と本当過ぎて、リアクションすら取れませんでした。圧迫面接をするなどおこがましいことでした。申し訳ない。これからは普通の人間に戻ります。

戻ります

 

お得に買えても、やはり美味しいお肉は美味しかったです。皆様も、卸売のイベントなどあったら覗いてみると楽しい発見があるかも知れません!

 

 

…。

ずっと触れてなかったんですが、お肉焼いたのは契約者さんです。めちゃくちゃ完璧な火の通りでした。あのコンロとフライパンで…凄いな…。俺だと絶対に焼き過ぎました。美味しかったです。あざす!

さて、それはそれとして。残りのお肉と野菜を全て取られるわけにはいかないので、このあたりで急ぎ、失礼します。

 

それでは、皆さま素敵な異世界ライフをお過ごしください。

好きな牛は日本短角種です!フォルムがいいよね!(お別れの言葉)

 

 

ツイッター…え?もう、そう呼ばない?良いんすよ。フォローしてね☆

 

お肉のお祭り…?契約者さんの日記。

皆さんこんにちは。異世界転生初心者のカスティーです。

お仕事カスティー

パソコンの後ろの食べかけのリンゴマークを見ると、はらぺこあおむしを思い出します。あの絵本の果物がちょっと美味しそうに思えることが幼少期からずっと疑問なんですよね。そもそも美味しそうに見えなかったらごめんなさい。

チート野郎を目指して頑張っていきましょう・

 

 

契約者の日常

イカの回やココナッツの回でも出てきた契約者さん。私が飲んでいたココナッツを見て「割ろう」と言い出した張本人。

↓【スイカとかココナッツとか】

異世界でもスイカが食べたい!暑いし! - 異世界で知識チートをするためのblog 〜冒険準備の書〜

異世界でもできる。ココナッツの剥き方。 - 異世界で知識チートをするためのblog 〜冒険準備の書〜

 

その契約者から念話が届きました。

 

念話


お肉のイベント???

なんでしょうか…そのイベントは。興味しかありません。言葉だけで最高のやつだと分かります。私も是非行きたかったですが…メチャクチャ仕事の日でした。流石に「お肉のイベントに行きたいので休みます」と言って欠勤するわけにはいきません。ダメかな?多分ダメです。

いってらっしゃいませ。楽しんできてください。

 

●仕事中に経過報告が来る

起きると契約者の姿は既になく…仕事に行く私よりもはるかに早く出かけていました。これは、どうやら行く先は戦場のようですね。幸運を祈ります。

しかし、早朝から出かけていきましたが、お肉のイベントというのはどこでやるのでしょうね?やっぱり牧場とかでしょうか。それならば朝早いのも頷けます。おや?どうやら戦地に赴く様子が送られてきたようです。

わぁ…。工場〜〜〜。

お肉のイベントってこんなにも工場の密集エリアでやるんですか???「お肉のお祭り」って聞いていたんで…もっとこう大自然的なのを想像していました。本当にどこに向かっているのでしょうか。…あれですかね?枝肉が沢山ぶら下がっていて肉切り包丁持っている感じのやつなんでしょうか。

開場は9時らしいのですが、工場の画像が届いたのが8時過ぎ…。それほど離れていない場所でお肉祭りがあるということです。イベント会場が工場地帯ということは…。想像していたよりも規模は大きく無い感じなのでしょうかね。おや、今度は念話が届きましたね。なになに…?

 

なんなら多い。

規模の大きいイベントでした。なんですか?何をするお祭りなんですか?正直、「販売会なんだろうな〜」と思っていたんですが。お肉の販売会ってそこまで人が集まるものなのでしょうか。暑さが心配でしたが、日陰の駐車場に列が作られているようです。そして新鮮な牛肉の香りが常に漂っているのだとか…。そんな環境がこの世にあるのですか???

人数は多いようですが会場の人数を調整して少しずつ案内がされていくようです。素晴らしいですね。

 

ここが入口らしいです…。冷蔵庫って感じの見た目ですね。秘密基地みたいでワクワクします。

と…。

ここで契約者との念話が途絶えました。というか私は普通に仕事中でした。頭の中はお肉畑ですが真面目に働きましょう。

 

●帰宅して成果を聞く。

今日もしっかり働きました。皆さまお疲れ様です。契約者は昼頃には無事に帰宅をしているようなので、話を聞いてみましょう。

ただいま〜。

 

…。

 

圧倒的、肉。

肉だぁあ〜〜〜!!!!!

思わず賊があげる勝鬨みたいになってしまいました。だって肉!肉ですよ!お肉!否応なしにテンションが爆上がります。…と?待ってください。よく見てみると松坂牛に石垣牛…。サーロインステーキやランプステーキ…。こ、これはお高いお肉たちではありませんこと!?

え、マジで?いいんすか?

 

契約者に聞いてみたところ、この「肉祭」はお肉の販売業者が定期的に行なっているイベントで…ホテルなどに卸しているお肉を卸売価格で購入できるんです。ここが天国ですか?戦利品のどれもがとても美味しそうです。

どうやら「お肉をとても安く買える」というよりも、「普段のお金を出して良いお肉が買える」イメージが近いかも知れません。例えば牛丼用スライス牛バラ肉のパックが999円。まあスーパーで見る価格だな?と思いきや…そのお肉は松坂牛。みないな感じです。バフです。最高すぎます。幸せ。

 

●直売イベント

お肉に限らず、こうした卸売や直売のイベントって調べてみるといろんな物があるんですね。お得…というのもあるかもしれませんが、なにより非日常の楽しさがあります。近所でやっていたら行ってみるのも良いかも知れません。肉祭には幸せがありました。なお、現在、冷凍庫いっぱいにお肉がギチギチに詰まっており…。買って帰ったアイスが入る余地がない程でした。あんなに幸せな光景があるんですね。

 

代償としてアイスが溶ける前に食べるというミッションが発生しました。大急ぎで食べにいってきまーす。

それでは皆さま、良い異世界ライフをお過ごしください。

好きな焼肉の部位はハラミです!(お別れの言葉)

 

☆【Twitterよければフォローしてね/あまり呟かないかも】☆